■カテゴリ「チベット」の記事一覧
[2019/12/09] [PR]
[2009/04/25] パンチェン・ラマ二十歳の誕生日。
[2009/04/22] ダライ・ラマ法王、記者会見 中国政府は子供
[2009/04/02] ひと言ブログ#1
[2009/03/31] 4月&ゴールデンウィークのチベット関連イベント(地域別)
[2009/03/28] 「嘘も百回くりかえしたらホンマになりまっせ」by毛沢東
[2009/03/27] 清朝末と現中国とのシンクロニシティー
[2009/03/26] 遮断された問題の動画その2
[2009/04/25] パンチェン・ラマ二十歳の誕生日。
[2009/04/22] ダライ・ラマ法王、記者会見 中国政府は子供
[2009/04/02] ひと言ブログ#1
[2009/03/31] 4月&ゴールデンウィークのチベット関連イベント(地域別)
[2009/03/28] 「嘘も百回くりかえしたらホンマになりまっせ」by毛沢東
[2009/03/27] 清朝末と現中国とのシンクロニシティー
[2009/03/26] 遮断された問題の動画その2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局、それに触れるニュースは見当たらなかったな。
ところで、これまで囁かれてはいた死亡説がまた流れた。北京の非公開会議で中国寄りとされる日本人元記者が発言したそうで、イタリアの新聞社が伝えたものの後追い記事はない。
それを知ったのは例のチベットNOW@ルンタだけど、詳しい事は福島記者のところとあるので読んでみた。
ところで、これまで囁かれてはいた死亡説がまた流れた。北京の非公開会議で中国寄りとされる日本人元記者が発言したそうで、イタリアの新聞社が伝えたものの後追い記事はない。
それを知ったのは例のチベットNOW@ルンタだけど、詳しい事は福島記者のところとあるので読んでみた。
PR
Sienna Guilloryは元々金髪なんよね。でもってイメージが全く違う。確か元モデルだという情報をどこかで見かけたが、こんなナチュラルメイクもいいな。と云うわけではないが、彼女で遊んでみました→コチラ
さて、昨日ふれたけど、ダライ・ラマ法王が日本で記者会見をなされましたが、皆さんはTVでご覧になりましたやろか?私は普段みないからニュースをことごとく見逃しました。悔し紛れではありませんが、関連記事を続きに羅列してみました。単なる気分的な思いつきですけど、たまにはこんな事もよかろう。もちろんTIBET NEWSにもあげてます。てか今日は各社これ以外にチベット・ネタを発信する気がないみたい。
それにしても猊下はさすがですね、記事にされ易いようキャッチーな文言をキッチリ入れています。中国政府を「子供のよう」と形容すれば、たいていの日本人なら「なんやなんや?」と反応してしまうもんね。
中国共産党のやり方は時代遅れです。
ただでさえGWを控えているのに去年に引き続いて今年も特別な年なのでイベントが多いっす。そのせいかTSNJのカレンダーが間に合わず、珍しく未掲載イベントが圧倒し、おかげでTIBET ROOMのEVeNTカレンダーを復活することになった。まあ最終的にはTSNJカレンダーに掲載されてゆくでしょうが。(それにしてもチベットハウス主催の記念イベントが3日後なのに今もってTSNJのカレンダーに未掲載という状態は問題だと思うのだが…。TSNJのサイト運営には他にもツッコミどころがあるけど、それはまた別の機会に。)
で、明日から4月なんでイベントをまとめてみました。GWを念頭に5/6まで範囲にいれてます。といってもただの一覧や内容別ではTIBET ROOMのEVeNTコーナーと変わりないので、510では地域別でまとめてみました。
改めて東京集中を実感するけど、関西も大物があるし、日程未定ながら「雪の下の炎」「風の馬」が大阪に来る!朗報もある。長野の善光寺も当然あります。ダライラマ法王から贈られた仏像も公開中ですしね。それから、広島へ行く方は宮島へ寄れば砂曼荼羅制作が見学できます。
で、明日から4月なんでイベントをまとめてみました。GWを念頭に5/6まで範囲にいれてます。といってもただの一覧や内容別ではTIBET ROOMのEVeNTコーナーと変わりないので、510では地域別でまとめてみました。
改めて東京集中を実感するけど、関西も大物があるし、日程未定ながら「雪の下の炎」「風の馬」が大阪に来る!朗報もある。長野の善光寺も当然あります。ダライラマ法王から贈られた仏像も公開中ですしね。それから、広島へ行く方は宮島へ寄れば砂曼荼羅制作が見学できます。
毛の教え子たちは百回どころか幾千幾万の嘘を吐き通しているわけだが、未だ誰も信用してないね。残念でした。何故隠す?との問いかけを無視する限り、世界から信頼されることはないよ。
TIBET ROOMをまた更新しましたよん。SUMmARyの項目が国旗と国歌の二つに増えて、ちょっとはそれらしくなりつつあるのな。それからEVeNTの何となく腑に落ちなかったデザインも取りあえず落としどころを見つけた感じ。
絶不調のG5を騙しだまし夢想花状態を恐れつつドツボに呆れ果てながら、なんとか一段落つけられたかな?と云う感じであるのだが、そういえば旅行記の方の「おまけ」が中断したままだし、鳥葬の章の写真の修整作業も中断しっぱなしだな。本も読まなきゃだし、背中と左肩左腕が痛いし怠いし、なんだか先にすべきことが後回しになっているような気が思いっきりしているんだけど、思い過ごし?じゃないよね。そうだべな。はい、わかっとりやす。でもいいんだ。理由なんてないけどいいんだ。これでいいのだ!___現実逃避完了。
絶不調のG5を騙しだまし夢想花状態を恐れつつドツボに呆れ果てながら、なんとか一段落つけられたかな?と云う感じであるのだが、そういえば旅行記の方の「おまけ」が中断したままだし、鳥葬の章の写真の修整作業も中断しっぱなしだな。本も読まなきゃだし、背中と左肩左腕が痛いし怠いし、なんだか先にすべきことが後回しになっているような気が思いっきりしているんだけど、思い過ごし?じゃないよね。そうだべな。はい、わかっとりやす。でもいいんだ。理由なんてないけどいいんだ。これでいいのだ!___現実逃避完了。
先の投稿で紹介した動画ですが、もうご覧になられましたやろか?かなりショッキングな場面があるので、出血とか生々しいのが苦手な方は目を背けてしまうかもしれません___てな感じの動画です。
ところで、問題の暴打ではなく生々しい方の場面についてですが、あのお尻の皮膚組織が完全に壊死しているのは恐らく褥創だと思います。決して肉を削いだのではありません。
ところで、問題の暴打ではなく生々しい方の場面についてですが、あのお尻の皮膚組織が完全に壊死しているのは恐らく褥創だと思います。決して肉を削いだのではありません。